sub.png

引き撃ち

■引き撃ちとは
 一般的には後ろに下がりながら敵の攻撃に合わせて攻撃をするようなことを引き撃ちという。
 FEZでは単に下がりながらの攻撃というより、敵が攻撃した瞬間にわずかに当たり判定が大きくなるのを利用し、同じスキルを使っても相手の攻撃を避けつつ自分の攻撃だけを当てるテクニックのようなものを指すことが多い。08/11/27追記:一部意味が全然違ってしまっていたのを修正

■引き撃ちの具体的な流れ

 1.先に敵に攻撃をさせる。
 2.敵の攻撃を避ける。
 3.敵の硬直に攻撃する。

 例1:ヲリでスマッシュを打ち合いに成った時などに、スマを撃って当たり判定が伸びた時にカウンターでスマを入れると一方的に攻撃が入る。
 例2:ヲリがストスマで飛んで来たのを皿が真っ直ぐ下がって避けて、硬直した所にジャベとかを入れる感じ。
 ただし、例1と例2では理屈的には別の現象の可能性が極めて高く、例1の方が「引き撃ち」と言われることが多い。

■ヲリの引き撃ちの理屈

現象1
 下図のようにお互いに当たらない距離で立っているとする。
hiki1.png
イメージ図1
 この状態で赤がスマッシュを打つと、イメージ図2のように当たり判定が膨張して当たるようになる。
hiki2.png
イメージ図2

現象2
 ターゲット指定型のスキルを下がって避けて硬直を狙う。ターゲット指定型のスキルとはスキルを使う時にターゲットが必ず必要となるタイプのスキル(例:ストスマ、スラム)の事。ターゲット指定スキルは使った時にターゲットが下がると、下がる前の位置へ攻撃してしまい、空振りなる。そこで空振りになった後の硬直を狙って攻撃する。

現象3
 一部で見られる引き撃ちでは現象1で説明したような動きでも、「半歩」で位置ズレが起きるのを利用している場合もある。

■皿の引き撃ちの理屈
皿の引き撃ち動画
[GAVINET] 中級引き撃ち その1
http://gavie.net/play/movie.php?t=8619
[GAVINET] 中級引き撃ち その2
http://gavie.net/play/movie.php?t=8620

 説明がないけど、自分が勝手に分析して見る限りでは、まず一方はファイアランス、もう一方はジャベリンを使っている。その1、その2どちらも攻撃直後に直ぐ下がって避けてる。この動画の例では皿は着弾までに時間が掛かるのを利用したり、半歩のように少し動いて避けている様子。以下勝手な予測。
スキル射程最大射程到達時間[F]硬直時間[F]
ファイアランス2804868
アイスジャベリン2804871

 その1では、ランス、ジャベの最大射程到達時間が48[F]なのでランス直撃直前にジャベを撃ったとして反撃が到達する時間は90[F]前後、ランスの硬直時間68[F]なので硬直が終了して20程度は移動できる。これで避けていると思われ。ギリギリで打った場合発射時間差で避けれそう。
 その2では、相手が撃った後避けてから撃っているため、相手の当たり判定伸びを利用しているような感じがする。ただし、詳細は不明で、半歩とも微妙なライン。当たり判定の伸びはそれ程大きな伸びではない(ほんとに少しだけ伸びる)ため、遠距離攻撃でやるのは着弾時間も加味するとかなり難易度が高いように思える。2発目はほぼ同時に撃っているので撃つタイミング的に「半歩」のような状況に成っている可能性が高い。 

 以下個人的な見解。ただし実際の戦争では理屈はどうでアレやることは大して変化しないので気にするほどではない。

■引き撃ちは位置ズレ?
 引き撃ちは位置ズレだという説と、引き撃ちは当たり判定の変化だと言う説があり、どちらが正しいのか自分には明確には分からないが、個人的に思っている範囲では「半歩」による引き撃ちだけではなく、当たり判定の変化説も有力じゃないかと思っている。
 理由はまったく動いていない状態でも当たり判定が変化したり、スキル使用後に当たり判定が変化する現象が確認できること。また、他の人の検証された動画などでも同様の現象が確認できること。これらから、当たり判定の変化と「半歩」が組み合わさったような現象が引き撃ちで起きていると思われる。

■実際に検証しているページ
 FEZの検証しているサイトとしてはかなり有力で信頼の置けるサイトに「FEZメモ」がある。このサイトの引き撃ちに関する見解はこのあたりに詳しい。

FEZメモ: 引き撃ちのお話
http://winbee.sblo.jp/article/3532612.html

ただ、ここの話だと
FEZ ノート: 当たり判定の動画
http://fantasyearth.org/article/107275053.html#douga

 まったく動いていないのに当たる、この動画の説明がつかないと思う。この動画の当たり判定の伸びに関する部分では一度ジャンプした後スキルを使っているため始めの状態で既に位置がずれている可能性が殆どない。しかし、攻撃があたる。FEZメモは少し記事の日付が古いので現在のFEZとの違いもあるかもしれないため細かいことは不明。

■引き撃ちと半歩
 「引き撃ち」の話として実際には「半歩」と呼ばれる現象を「引き撃ち」と呼ぶ場合もあるようす。


http://zoome.jp/korosino/diary/11

 こちらの動画はFEZノートでは「半歩」と呼んでいる位置ズレの現象を「引き撃ち」と言っている。

■その他引き撃ちについて詳しく考察してるページ
はろげんひーたー : 引き撃ちの異常性について
http://iuret.exblog.jp/4983808/
FE皿 - Skill 技と戦略
http://fesara.ikaduchi.com/03/atack_0002.html

■引き撃ちが違反かそうでないか
 あくまで個人的な見解。まず大前提として位置ズレ系と同様、当たり判定の変化に攻撃が当たるのは意図しなくても起きる。もし仮に違反だったとしても、それを意図的に使っているのかを区別するのは基本的には凄く難しいため、ダメなら運営に禁止してもらうしかない。
 次に、当たり判定の変化説を有力視してる自分としては、当たり判定の変化から起きているケースの「引き撃ち」は「半歩」などよりはかなり白に近いと思っている。位置ズレの場合、表示に誤差があるのを利用し、一時的に敵味方同じ条件ではなくなっているが、当たり判定の変化の場合はどちらも同じ条件であるため、どちらか一方だけが有利に成っているわけではない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by fezノート
2008.11.27
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック