sub.png

格闘盾皿の技術

 盾皿が実装されてからしばらくたつもののあまり具体的な解説をした動画というのは見つけることができなかった。最近見つけたこの動画は盾皿の解説を真面目に検討しているという点で、現状では少数派の盾ソーサラをやっている人には非常に役立つと思う。

■格闘盾皿の技術
http://taroun.jp/fez_nobody/001.html

■zoome跡地
http://zoome.jp/fez_nobody/diary/8

■関連項目
FEZ ノート: 格闘盾皿のフラグムービー
http://fantasyearth.org/article/191868229.html
FEZ ノート: 盾皿謎のマルチヒット
http://fantasyearth.org/article/167004649.html
このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by fezノート
2010.10.03
| Comment(3) | TrackBack(0) | ソーサラ
この記事へのコメント
盾独自の立ち回りを意識すると、大体こんな感じの動きになりますね
接敵が多いので、防性エンチャ値を重視すると吉

盾の標準スキル構成は、詠唱2ライト3と中級3をどれか
相性を意識するなら
○スピア …盾Dotと共存する高瞬発力。接敵から複数貫通狙い
―サンボル…盾相性は無し。サンボル上手ければ有効
△ウェイブ…無茶特攻/過剰自衛用。間延びするので相性悪い
△スパーク…撤退攻撃/目暗まし特攻用。硬直,消費多く後が続かない
Posted by 晴れて at 2010.10.16 01:57
笛で凝視SD経験を積むと接敵回避が上達します
相手スキルの
 1.発動モーションと発生速度
 2.最大射程への到着速度
を把握しましょう
Posted by 晴れて at 2010.10.16 02:34
>晴れてさん

 私が見ている限りではサンボルとウェイブが主流みたいですね。色々試している人もいますが、個人的にもサンボルは組み合わせ的に結構強いと思いますよ。
 この動画の作者のnobodyさんも新しい盾関係の動画を色々作っているようなので、その内紹介できると思います。
Posted by fezノート at 2010.10.16 06:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。