FEZの動画投稿場所としてお馴染みだった Zoome が消滅しそうなので、代わりになりそうな場所を調べてみた。こういう事態は昔起きた stage6 の消滅以来の話 stage6 消滅時もかなりの混乱があったそうだ。FEZノート的にも、特にソーサラのカテゴリなどはスカスカになってしまった気がする。移転とかされていた場合は見つけ次第一応修正していく予定。

■大手動画サイト
ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/video_top/
容量:2GB(一般会員 無料)8GB(プレミアム 有料)
ファイルサイズ上限: 40MBまで(一般会員 無料) 100MBまで(プレミアム 有料)
まずは本命のニコニコ動画。ここならなくなる心配はあまりないと思う。
YouTube
http://www.youtube.com/
容量:動画本数には制限なし?
ファイルサイズ上限:10分まで(最大 20 GB)
次にこちらも有力なyoutube。ここもニコニコ以上に安定はしていると思う。利点も多いが分数が短いので戦争だと上手く省略しないと分割必須になりそう。容量ではなく時間なので、違う部分では利点があるかもしれない。あと時間制限も自分の場合は見ると15分以内と書かれており、ひょっとするとアップロード制限にもアカウント毎に微妙に差があるのかも。
■ゲーム専用動画サイト
GAVIE.NET ゲーム動画配信 ゲーマーによるゲーマのためのゲーム動画サイト
http://gavie.net/
容量:よく分からない。
ファイルサイズ上限:550M
FEZプレイヤーにはすっかりおなじみのGAVIE.NET。FEZ発祥のゲーム動画サイトなのでFEZ動画は沢山ある。若干気になるのは、HDD不足とうコメントが良くサイトで表示されている所。他にも負荷が高くなっているという話が出てる時も。
Fezmov.jp
http://www.fezmov.jp/
こちらのFEZMOVもFEZではおなじみの場所だが、新規登録は出来なくなっている。今回のZoome停止のように、元々FEZ動画が多くあったstage6の閉鎖によって作られたサイト。
■よく分からない所
MinServer - ゲーム専用動画配信サイト
http://minsaba2.com/
投稿容量(現在は300MB)
最近見つけた別のゲーム専用の動画サイト。小さい所の様なので、継続性には若干の不安も。
オンライン動画編集コミュニティ | Sprasia スプラシア
http://www.sprasia.com/
zoome移転組の話に出ていた所。zoomeからの移転をご検討いただいている皆様へという記事もあったりとサイトの側もzoomeからの人を取り込む気がある様子。編集機能などが色々付属しているらしい。
■ついでに見つけたネタ的な物
20110801_shihannkiho.pdf (application/pdf オブジェクト)
http://corp.itmedia.co.jp/corp/ir/library/20110801_shihannkiho.pdf
ユニークユーザー数は日本で2番目だったとかで、中々動画サービスを安定させるのは難しそうな話が色々。

YouTubeに敵うサイトは無いと思う。
少なくとも少し前までは戦争一本分の動画が上げにくいので戦争動画は少なかったですね