本日10月22日(月)定期メンテナンス以降、一部のウィルス対策ソフトにて、http://www.fezero.jp/notice_newsview.aspx?seq=2977
『ファンタジーアース ゼロ』ゲームクライアントが
ウィルスと誤って検知されてしまう現象を確認しております。
確認をいたしました結果、ゲームクライアントのデータにおいて
ウィルス感染は発生しておらず、同日10月22日(月)に実施いたしました
セキュリティ強化対応の影響により、
誤検知が発生してしまっている状況となっております。
■セキュリティ強化の詳細は< こちら >をご覧ください。
誤検知によりクライアントの起動が行えないお客様は、
以下の対処法をお試しください。
■対処方法
以下のゲームクライアントファイルに対し、
検査対象からの除外設定をお試しください。
【対象ファイル】
・FEzero.exe
・FEzero_UpdateClient.exe
・FEzero_Client.exe
なお、ウィルス対策ソフトの設定方法がご不明である場合には、
お手数をおかけいたしますがお使いになられているウィルス対策ソフトの
メーカーに設置されているFAQ・サポート窓口をご利用ください。
ご利用の皆様には誤検知の発生によりご不安を招くこととなってしまい、
ご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
FEZ公式の掲示板に avira がFEZをトロイと検知する問題のスレがあったので、多分その話かと思う。追記:ウイルスセキュリティZERO が対象という話も見かけたので違うソフトの問題かも知れない。
■Avira
Avira 公式日本語ページ
http://www.avira.com/ja/for-home
■FEZ公式掲示板関連スレ
aviraがFEzero_Client.exeトロイ認定してくる
http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?seq=35150
■関連項目
FEZ ノート: Avast アンチウイルス不具合情報
http://fantasyearth.org/article/181009796.html
FEZ ノート: カスペルスキーでもFEZが起動しない?
http://fantasyearth.org/article/186815793.html
