sub.png

PCスペックが足りているはずなのに重い人向けの話

 少し前にグラボを変えた所、何故かFEZが重くなっていたので、ちょっと調べてみて分った事のまとめ。

■スペックは十分なのにカク付く

 自分の場合はグラボの交換でスペックは上がっていたはずなのにFEZが重くなっていた。どうやら他に同じ症状の人がいるようだったので適当にまとめてみる。結果から言うと、FPSの制限をきってみた所ほとんどのカクつきが解消した。

そもそもFPS制限機能って何って人はこっち

 FEZ ノート: FPS制限機能って何?
 http://fantasyearth.org/article/135392780.html

■FPS制限の切り方

FEZを起動時するとでるクライアントの更新ウィンドウから

"option"ボタン → スクリーンサイズタブ → FPS制限

 別の方法としてINIからも設定できる。参考「FEZ ノート: FPS制限の方法」。注意点:INIから設定をするとデータ改ざんだとして怒る人が偶にいるので、やる場合は自己責任でやってください。

 FPS制限を切るとグラフィックボードに負荷がかかり過ぎる恐れがあるので、FEZの設定でFPS制限を切った場合は、何らかの方法でフレームレートがあがりすぎるのを抑えた方が良いと思う。一般的にはある程度のスペックのグラフィックボードを導入していると「 NVIDIAコントロールパネル 」とか「 Catalyst Control Center 」的なもの(メーカーによって名前が違う)がインストールされているはずなので、そこで「垂直同期」を「オン」にするかフレームレートに制限機能があると思う。その辺で設定すればグラフィックボード側でFPSに制限がかかる。ただし「垂直同期」の設定も色々と問題を引き起こす場合あるので、環境によっては上手く機能しない事もあるかもしれない(重要:ウィンドウでは「垂直同期」が効かないので、全画面表示にする必要がある)。上手く機能してもFEZ以外のゲームでは問題を引き起こす場合も考えられるのでグローバルな設定ではなくFEZ単体での動作の設定にすると良いと思う。上手く行かない場合は、「 Nvidia Inspector 」的な別のツール(Radeon なら「 RADEON PRO 」)からもフレームレートを制限する事が出来るはず。使っているグラボメーカーのその手ツールを調べると良いと思う。
ちなみにFEZ関係ではFPS制限機能がなかった頃は録画用ツールについているFPSに上限を設ける機能を使う方法が割と使われていたので、古参系の人ならそちらの方が慣れているかもしれない。ただ、今も動かせるのかは良くわからない。参考:FEZ ノート: 外部ツールに対しての制限追加か?


 注意点:これも一応書いておきますがFPSの制限に関しても、外部ツールでFPSを制限するのは規約違反でケシカランといいだす人が稀にいるので、自己責任でやってください。

■その他の注意点

 問題がない人は触らなくていい

 個人的にも以前のグラフィックボードではFPS制限をしていても特に問題なかったので、人によって最適な設定が変わるはず。つまり、誰もが「FPS制限」を切っておけばいいわけではないと思う。FPS制限しないとグラフィックボードに負荷がかかりすぎてしまう可能性もあるし、各自のPC環境によって合う設定をした方が良い。「現在のプレー環境に問題がある人」が試す設定だと思ってもらった方が良い。問題がないのに触るとかえって悪化する場合もあるかも。

 PCが低スペの人は

 この話はPCのスペックがファンタジーアースゼロで遊ぶのには十分足りているはずなのに重いという人向けの話なので、そもそもPCスペックが低い人はまず「FEZ ノート: 設定で軽くする」をチェックしてみてほしい。

 全てのカク付きが解消しない場合もある

 「FPS制限」を切って別の方法でフレームレートの上限を設定した事で全体的な重さが減って軽くはなっても、まだカク付く事はあるかもしれない。

■FEZがプチフリーズする人向けの話

 コメントで指摘があったので、ちょっと調べてみましたが、あまり情報がなくてよく分かりませんでした。一応こういうのもあるという話としてHDDで1秒ほどのフリーズをしている人がまとめているページを紹介。

Windows10でゲームが止まる | Last Man Standing
http://lms.jpn.org/?p=5711

■関連項目
FEZ ノート: FPS制限による当たり判定の変化
http://fantasyearth.org/article/118619059.html
FEZ ノート: 検証:「FPSを制限する」エリア移動比較
http://fantasyearth.org/article/155549658.html
FEZ ノート: クイックムーブ中に6回ステップ 検証
http://fantasyearth.org/article/329185907.html
FEZ ノート: Aeroを付けると3フレーム分遅れる?
http://fantasyearth.org/article/146166531.html
FEZ ノート: 外部ツールに対しての制限追加か?
http://fantasyearth.org/article/193302551.html

 関連項目は過去に検証されていた時のモノ。現在は動画が消えていたりアップロード先自体が消滅してしまったり解説が書かれていたSNSのページが消滅していたりと相当に分りにくいが、気になる人は調べてみたらまだどこかに情報があるかもしれない。幾つかの問題は既に修正されている(らしい)。
 他の人も同じ状態の人が結構いるんじゃないかと思ったので書いてみたが、スペック足りててクリーンインストールしてもよく分らないけど重い状態になるようでは、結構困ったり脱落してる気がしないでもない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by fezノート
2016.03.07
| Comment(3) | TrackBack(0) | PC環境・設定
この記事へのコメント
自分も最近PCスペックに対してやけにプチフリが頻発するという現象に当たったのですが、HDDの種類が問題となっているパターンでした。
その時はウエスタンデジタルという低価格帯メーカーのHDDに使用されている技術が(特にFEZと相性が悪い?)原因だったのですが、調べるのが微妙に骨でしたんで、自分は解決済みなのですが、もしこの現象をご存じでしたらこちらでまとめていただけたりすると他の方々の助けになるかなぁと思った次第です。
Posted by どっかのFEZプレイヤー at 2016.08.02 19:22
その話は全然知らないので私がまとめるのは難しそうです。ちょっと調べてみましたが、どの製品がFEZで問題となるかも分かりませんでした。

Western Digital は HDD メーカーとしては最大手なので低価格帯向けから高性能まで色々な HDD があり、出している年によっても製品が違います。問題がある HDD も全てが駄目ではなく、製品の一部に問題があるパターンもあるので、当たり外れもあるのではないでしょうか。実は私も Western Digital の HDD を使っていますがプチフリーズは起きたことはありません。

コメントで製品名を書いてもらうと次に HDD を買う FEZ プレイヤーの参考にはなるかもしれません。
Posted by fezノート at 2016.09.15 16:17
なるほど、冷静に考えればそれもそうです。
わざわざお返事をありがとうございました

私がプチフリを起こした物はWesternDigital製品の中のBlueシリーズ「WD20EZRZ-RT」(500GB帯)でした。原因となる機能IntelliParkを無効にするのは完全に自己責任であり、尚且つ、最悪データに影響がある為、PCに自信がない方は予め口コミで確認した製品を購入し直す等の対策を私としてはおすすめします
Posted by どっかのFEZプレイヤー at 2016.09.25 21:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック