sub.png

ヘルファイア

  • 前提条件:ファイアランスLv3 + スパークフレアLv3

  • 使用条件:詠唱状態
  • Lv123
    消費SP322
    攻撃力280320360
    消費Pow727272
    DoTダメージ24×4/3s36×4/3s48×4/3s


    ■特徴
    ・皿最大威力
    ・特殊な範囲直線型当たり判定(ピアに似ている)

    詳しい数値はFEZデータバンクを参照

    ■ヘル検証動画
    非常にためになるヘルファイアの当たり判定検証動画
    http://gavie.net/play/movie.php?t=10843

    この動画によるとヘルファイの当たり判定は

    ヘルファイア当たり判定.png

    こんな風になっているらしい。実際の所は動画を見てもらった方がいいので火皿なら見て損はない。

    ■ニコニコ動画で見たい場合

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742391

    下のは、さらにそこから、ヘルの当たり判定の検証を進めた動画。だが、編集されていないので再生時間が20分あり長くて最後まで見てないので細かくは不明。飛ばしながら見て理解した限りでは、ヘルの当たり判定が障害物に当たっても、その周りに更に炸裂判定ありが、それが円柱上に広がる。詳しくは動画を見て自分で判断してもらった方がよさそう。

     図で書くと色がついてる所が何かに当たった後広がる判定
    ヘル2.jpg

    具体的な使い道として
    ・スカフォ上半分位を狙うとスカフォに乗っている敵にも当たる
    ・スカフォに乗って死角になっていても当たる時がある
    ・Mapに元からある壁の反対側にも引っ付いていれば当たる。


    http://zoome.jp/Ren-Canaria/diary/2

    続きを読む
    posted by fezノート
    2008.10.21
    | Comment(0) | TrackBack(0) | ソーサラ

    ヘルファイアvsジャベランス

    ■対両手想定のダメージ

    想定ダメージはダメージ計算機にて
    ・攻撃:皿lv40攻撃力100
    ・被攻撃:ヲリ耐性144
    で想定


    呪文想定dmgDoTダメージ消費Pow
    ヘルファイア28060/3s*3[180]80
    ジャベリン140030
    ファイアランス14036/3s*3[108]32


    対両手で見た時
    ・ヘルdmg280+180DoT
    ・ジャベランスdmg280+108DoT

     と、意外と差が少ない。DoTダメージで60程度の差はあるが、瞬間ダメージに差が殆どないという所に注意したい。ランスはジャベが確定すれば、殆どミスしようがないので確定しているという前提。
     この数値を見るとヘルは複数巻き込む、敵がスタンしている。もしくは敵を1発で瞬殺する必要があるなどの状況で効果を発揮するものの、ターゲットが一体の場合はバッシュ連携、pow効率、射程などジャベの方が優位性が高い。

    ■範囲と命中率

     Aimの際、ヘルは射程が短いものの、範囲魔法なので、ジャベよりはるかに当てやすいが、反面射程が短いのでその分危険性も高く、潰されやすい。初心者の皿においても、ヘルが確実に有利とは言いにくい。
     初心者の場合でもpow消費が少なく、失敗しても手数が多く出せるジャベリンにはメリットがあると思われる。
     ヘルファイアの当たり判定などにつていは「ヘルファイア」の項目を参照


    ■対仰け反り職で見た場合

     対仰け反り職の場合ジャベでは
    ジャベ→ランス→ライトニング

     というコンボが高確率で確定するため

    対皿の場合
    ・ヘルdmg330+180DoT
    ・ジャベランスライトdmg420+108DoT

    と、更にジャベの優位性が高くなる。


    続きを読む
    posted by fezノート
    2008.10.05
    | Comment(4) | TrackBack(0) | ソーサラ

    ステップにボルトは確定するか?

    2chのスレッド見かけた議論
    ステップは21Fから無敵で56Fから食らい判定出現で80Fでステップ終了
    敵がステップした位置のど真ん中にアイスボルトを差し込んだとする
    アイスボルトも範囲が存在する。1キャラ分が約10で、アイスボルトは20。歩兵が1秒間に進む距離は60。アイスボルトは発生26Fで最大50F弾速は1Fで10(1キャラ分)いわゆるステップを見てからアイスボルトを撃ったとして30F以内に反応できたら確定で、それ以上だと確定ではないが、上記の通りど真ん中に撃った場合ボルトにも範囲が存在するため避ける側は着地後に、上下左右移動かさらにステップで回避する必要が出るボルトを撃つ側からみて上(奥)に逃げた場合がボルトの最大射程外だった場合は30F以内でないと当たらない下(手前)に逃げた場合は、30F+相手が手前に進んだ距離分のFの猶予がある左右に逃げた場合、30F+2F(最低2F分左右どちらかに動かないと、ボルトの範囲にかするため)の猶予がある再度ステップした場合、30F+20F(ステップ無敵になるまでかかる時間)の猶予がある。ボルトの最大射程距離へステップされた場合、30F以内なら確定。敵のステップ位置がそれよりも手前であればあるほど撃つ側の猶予は増える。ようは、敵の行動次第
    間違ってるかもしれんが、感じとしてはこういう事じゃね?


    ■理屈
     ステップする時間は80F(60Fで1s)。攻撃が当たるのは55〜80Fの間。アイスボルトが最大射程の目標に到達するのに50Fかかる、ということは先を読んで50F前に打てれば当たる。80Fから50F引くとステップが始まってから30Fまでに攻撃すれば、大体当たるという話。30Fは大体0.5秒。
     アイスボルトの当たり判定の範囲を考慮すると正確なエイムがあればもう少し猶予時間がある。猶予という意味では、距離が射程ギリギリでない場合は、距離が短い分早く当たり判定が敵に到達するので多少猶予時間が増える。

    注目するべきあたりは
    ・奥に逃げた場合がボルトの最大射程外だった場合は30F以内でないと当たらない
    ・手前に逃げた場合は、30F+相手が手前に進んだ距離分のFの猶予がある
    ・左右に逃げた場合、30F+2F(最低2F分左右どちらかに動かないと、ボルトの範囲にかするため)の猶予がある
    ・再度ステップした場合、30F+20F(ステップ無敵になるまでかかる時間)の猶予がある

     続きを読む
    posted by fezノート
    2008.10.02
    | Comment(0) | TrackBack(0) | ソーサラ

    ライトニング

    ■ライトニングについて
  • 前提条件:なし
  • 使用条件:なし (詠唱状態でなくても使える)
  • 高低差を無視して中距離小範囲攻撃を行う。
  • Lv123
    消費SP211
    攻撃力120140160
    消費Pow181818

    http://fewiki.com/index.php?Skill%2F%A5%BD%A1%BC%A5%B5%A5%E9%A1%BC%A5%B9%A5%AD%A5%EB#g225858b

    ■特徴
  • 初級魔法最長射程
  • 高低差無視
  • 瞬間高ダメージ
  • 攻撃判定の発生が早い
  • 判定の消失は比較的早い

  •  皿の初級魔法の中でライトニングは最も射程が長く、ダメージ判定までの時間がもっとも短い魔法で、追撃などでよく使われる。しかし、照準が小さい範囲魔法であり、弾道が上から下に下りてくるという特殊な弾道のため、当てるのにコツが必要になる。

    細かいデータはこちらが詳しい
    FEZデータバンク
    http://www.geocities.jp/syato11/

     また、ライトニングを使った「ランスライトニング」等のコンボが知られている。


    ■参考動画
     基本的な方法論を紹介している動画。ライトニングだけに限定されてる動画で、他にはあまりないのでノートしとく。


    http://gavie.net/play/movie.php?t=5734

    続きを読む
    posted by fezノート
    2008.09.29
    | Comment(0) | TrackBack(0) | ソーサラ

    ソーサラスキル紹介動画

    ■ソーサラスキル紹介動画
     ソーサラのスキルを紹介してる動画。ソーサラのスキルのモーションを知らないヲリの人とかは何度か見ておくとステップのタイミングがつかみやすい。また、スカの人の場合は硬直が大きいスキルのモーションを意識すると同じ動画で他の職の人も役にたつと思う。


    http://www.nicovideo.jp/watch/sm857417
    posted by fezノート
    2008.09.28
    | Comment(0) | TrackBack(0) | ソーサラ

    中級魔法講座

     中級魔法の当て方を紹介している動画。基本的なことから非常にためになることも紹介されてます。

    ■内容

    1.基本事項
    2.偏差撃ち
    3.ステップ撃ち
    4.スキル硬直

    ■4分で分かるソーサラー向け命中率向上動画

    http://zoome.jp/Cesedria/diary/26

     内容はどれも常識的なことなのでサラを主体にするなら知っておきたい。
     ステップの距離や、偏差の量などを実際に試して身に着けるのが難しいので意識した練習が必要になる。また、スキル硬直を狙うには敵のスキルのモーションを知っていないとできないので硬直を意識して敵を見る必要がある。


    posted by fezノート
    2008.09.28
    | Comment(0) | TrackBack(0) | ソーサラ
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。