以前に紹介したハイドウォーキングに感化された動画とのこと。ターゲットを切るのか、それともターゲットを取って避けるのか。この辺の考え方って割りと人によって違う部分がある。現実的に考えるとFEZの場合はターゲットを取りたくても取れなかったり、切りたくても切れないという事情があるのであくまで自分がターゲットをとっているとか、切っているという主観的な部分に依存してしまうのも難しい所。考え方は「タゲを取ると有利か切ると有利か」という状況にも依存するかもしれない。
■攻撃回避動画(タンブルウォーキング♪)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19541179 相手の皿が硬直を全く取れてなかったり弓が被せてたりもするのだけど、実際にFEZの戦場だと相手側の遠距離がしっかり硬直を取ってこない状況ではこんな場合もそんなに珍しくもないので、相手の精度を意識した立ち回り的な部分もありそう。
■関連項目
FEZ ノート: ウォリアーを敵視界から消す解説動画
http://fantasyearth.org/article/293808174.html