sub.png

回避行動について考える動画

■回避行動について考える動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25182425

■関連動画
FEZ ノート: 攻撃回避動画(タンブルウォーキング♪)
http://fantasyearth.org/article/306816345.html

posted by fezノート
2015.01.06
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

カレスを回避したくなる動画

■カレスを回避したくなる動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24532620


http://www.nicovideo.jp/watch/sm24620524


http://www.nicovideo.jp/watch/sm24666432

■関連項目
FEZ ノート: 大魔法の回避動画
http://fantasyearth.org/article/110338808.html


posted by fezノート
2014.10.17
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

吹き飛ばし効果をアイテムで無効化してる動画

■吹き飛ばし効果の無効化

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24248985


posted by fezノート
2014.08.31
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

クランブル回避とカウンターバッシュの入れ方

■片手ウォリアー クランブル回避とカウンターバッシュの入れ方

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21780922

■関連項目
FEZ ノート: 中級魔法の回避動画
http://fantasyearth.org/article/110338471.html
FEZ ノート: 大魔法の回避動画
http://fantasyearth.org/article/110338808.html
FEZ ノート: レイン歩行回避
http://fantasyearth.org/article/107676286.html

posted by fezノート
2014.06.23
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

使える小技・小ネタ集

■使える小技・小ネタ集

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21485312

 既に以前紹介した動画などとも一部被っているけど、比較的実用的な小技をまとめて紹介してくれているので便利そう。

■類似の動画
FEZ ノート: 知ってると便利そうなことをまとめている動画
http://fantasyearth.org/article/263658454.html


posted by fezノート
2013.08.04
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

攻撃回避動画(タンブルウォーキング♪)

 以前に紹介したハイドウォーキングに感化された動画とのこと。ターゲットを切るのか、それともターゲットを取って避けるのか。この辺の考え方って割りと人によって違う部分がある。現実的に考えるとFEZの場合はターゲットを取りたくても取れなかったり、切りたくても切れないという事情があるのであくまで自分がターゲットをとっているとか、切っているという主観的な部分に依存してしまうのも難しい所。考え方は「タゲを取ると有利か切ると有利か」という状況にも依存するかもしれない。

■攻撃回避動画(タンブルウォーキング♪)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19541179
 
 相手の皿が硬直を全く取れてなかったり弓が被せてたりもするのだけど、実際にFEZの戦場だと相手側の遠距離がしっかり硬直を取ってこない状況ではこんな場合もそんなに珍しくもないので、相手の精度を意識した立ち回り的な部分もありそう。

■関連項目
FEZ ノート: ウォリアーを敵視界から消す解説動画
http://fantasyearth.org/article/293808174.html
posted by fezノート
2012.12.14
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

キャラを敵視界から消す解説動画

■ウォリアーを敵視界から消す「ハイドウォーキング」解説

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18943669

 この話はハイドウォーキングという別名が付いている物の、内容的には昔から良く出てくる濱口ヘルとか、戦闘区域理論とか、サイドアタックとかそういう名前が付いてる一連の相手の視界を意識した動きで、ある程度慣れてる人の間では共通の認識をもたれてる部分だと思う。

■関連動画
FEZ ノート: 視点とレーダー
http://fantasyearth.org/article/116440347.html
FEZ ノート: 戦闘区域理論
http://fantasyearth.org/article/112699860.html
FEZ ノート: 濱口ヘル
http://fantasyearth.org/article/112926211.html

posted by fezノート
2012.09.25
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

レイヴンと学ぶFEZ講座⇒ 偏差打ち編

■ [FEZ] レイヴンと学ぶFEZ講座⇒ 偏差打ち編

http://youtu.be/T2zu7hrpMTc

 字幕で解説付きの初心者向けにもなってる動画。偏差打ちについて解説してる。以前からあったソーサラの偏差打ち動画や中級の当てる動画などがzoome消滅でなくなっているので、偏差打ちの部分の代わりに紹介。

■関連項目
FEZ ノート: 攻撃のよけ方
http://fantasyearth.org/article/289585430.html

posted by fezノート
2012.09.16
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

攻撃のよけ方

■レイヴンと学ぶFEZ講座⇒攻撃の避け方

http://youtu.be/zBtPSNgQcyk

■関連項目
FEZ ノート: コインプチ講座 『ステップ回避について』
http://fantasyearth.org/article/227811068.html
FEZ ノート: 直角回避
http://fantasyearth.org/article/107269157.html
FEZ ノート: 中級魔法の回避動画
http://fantasyearth.org/article/110338471.html
FEZ ノート: 大魔法の回避動画
http://fantasyearth.org/article/110338808.html

posted by fezノート
2012.09.15
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

知ってると便利そうなことをまとめている動画


知ってると便利かもしれない事 GAVIE.NET
http://www.gavie.net/play/movie.php?t=96584

 壁際の起き上がり、毒霧へのステップイン、吹き飛ばしのアイテム消し、お座りでpw周期の同期、お座りでダメージ増加、鈍足の上書き、羽モードで弾道無視とか、建築物を建てる時のカメラアングル変更。そういう感じの小ネタを集めた動画。

■関連項目
FEZ ノート: 羽モードの可能性
http://fantasyearth.org/article/138953476.html
FEZ ノート: pow回復周期を揃える方法
http://fantasyearth.org/article/216031173.html
FEZ ノート: 座った時の耐性低下検証
http://fantasyearth.org/article/144049290.html
FEZ ノート: 回復硬直消し
http://fantasyearth.org/article/107277418.html
FEZ ノート: 今から始めるFEZ 裏方編
http://fantasyearth.org/article/134761797.html
FEZ ノート: 純短剣の解説動画
http://fantasyearth.org/article/180843822.html

続きを読む
posted by fezノート
2012.05.10
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

持ち替え花火

 DemonicSaviorで(TロT)を使う人で見つけた、花火を使って持ち替えステップのように武器の持ち替えを可能にし、ついでにかっこいいポーズをとる小技。

■空気持ち替え

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15670412

■関連項目
FEZ ノート: スカ鰤 仰け反り持ち替え
http://fantasyearth.org/article/195716142.html
FEZ ノート: 武器持ち替えステップは違反か?
http://fantasyearth.org/article/121091637.html
FEZ ノート: アイテムウィンドウからの持ち替えステップ
http://fantasyearth.org/article/165641521.html
FEZ ノート: 武器持ち替えマクロとマウス
http://fantasyearth.org/article/120351919.html
posted by fezノート
2011.10.20
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

コインプチ講座 『ステップ回避について』

■コインプチ講座 『ステップ回避について』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15715412

 最近余り見なくなっていた基本的な動きに関する解説動画。大魔法のステップ回避と中級の直角回避、ランダムウォークの3つだけでも被弾率は極端に変化すると思う。しかも難易度もそれ程高くはない。

■関連項目
FEZ ノート: ステップ回避
http://fantasyearth.org/article/108352077.html
FEZ ノート: ステップの応用技動画
http://fantasyearth.org/article/108351899.html

続きを読む
posted by fezノート
2011.10.18
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

半歩に対する対応方法について解説している動画

 半歩されたらどうするかという、半歩への対応方法の解説動画。

■半歩解説 対応Ver

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15714489

■関連項目
FEZ ノート: 半歩
http://fantasyearth.org/article/108295121.html
posted by fezノート
2011.09.29
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

pow回復周期を揃える方法

■Fantasy Earth ZERO 意外と知らない常識 Part3

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14962016

 powの回復周期が座るとリセットされる事を利用し、スキルを振る前に瞬間しゃがみを入れることで簡単にpw回復周期を揃えた21連スマが出来るという話。この「意外と知らない常識シリーズ」は他の動画でも小技的に役立つ話が出てくる。

 ちなみに、動画コメで周期が4秒説も出ていますが、私が知る限りだと検証などでは3秒という説が多いです。

FEZデータバンク
http://www.geocities.jp/syato11/

 FEZの数値データはFEZデータバンクが詳細ですがFEZデータバンクも3秒です。

■関連項目
FEZ ノート: pow回復速度
http://fantasyearth.org/article/107272972.html
FEZ ノート: お座り
http://fantasyearth.org/article/107273952.html
FEZ ノート: Pw周期待ち
http://fantasyearth.org/article/107268931.html

posted by fezノート
2011.07.25
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

半歩の種類についての動画

■半歩3種類<

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14110543

 少しずつ入力の違う状況で起きる半歩を別物として具体的な方法を動画にしているもの。基本の前後半歩はよく聞くが、前後でも溜め時間での違いがというのなどがあるらしい。個人的には横から入る半歩のようなモノや後ろから前で逆にする半歩なども存在しているようだ。

■関連項目
FEZノート:半歩とは
http://fantasyearth.org/article/108295121.html
半歩が公式に仕様認定
http://fantasyearth.org/article/170708231.html
基本的な半歩方法の解説動画
http://fantasyearth.org/article/171293154.html
FEZノート:半歩の利用方法
http://fantasyearth.org/article/173760562.html

続きを読む
posted by fezノート
2011.04.13
| Comment(0) | TrackBack(0) | 全職一般

半歩の利用方法

■半歩ってどうやって使うの?
 半歩によって位置がずれるとか射程が伸びるという話は知ってるけど、実際の利用方法がよく分からないという人も多いと思う。その辺の動画を調べたらいいのを見つけたので紹介

■半歩1:他人の視点

http://zoome.jp/nana_nana_2/diary/10/

 他人から見た時半歩を使うとどういう風に見えるのか

■半歩2:被弾回避の半歩

http://zoome.jp/nana_nana_2/diary/2/

 半歩を利用して回避する場合の動き方。昔はラグアだとか半歩だとか低スペだとか色々理由が分からない頃に別の名称で言われていたこともあったが、実質的に半歩の場合はこういう特徴的な動きをするので、単純なラグの人とは少し違う。見たら大体わかると思う。

続きを読む
posted by fezノート
2010.12.17
| Comment(10) | TrackBack(0) | 全職一般
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。