sub.png

敵召喚がいない時のナイト

■敵召喚がいない時のナイト

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24955091

 以前は歩兵ナイトが良くないといわれていた関係で抵抗があるプレイかもしれないけど、実は慣れてた人は以前から通にこういうプレーをしてた。初心者向けの約束事では禁止された歩兵ナイトも、少し慣れてる人だとナイトの速度を生かしてプレーすると実際はかなり強い。相手召喚がいない時はやる事もないし、かといって解除したらクリの損失が大きいので、スコアにはならないものの、まあ皆こんな感じの事をしてたと思う。

 以前だと、スコアアタック勢なら美味しい敵召喚がいない場合は、単に召喚解除解除からの一発を狙いに行ってた人が多かったと思うが、まあそれは、あくまで個人のスコアを伸ばす発想なので、ルールの違うゲームで遊んでるというか。ただ、歩兵が本当に上手い人は歩兵として善戦に長くとどまる事が勝敗に影響するのでキルクリでのナイタクみたいなものは別に存在はしてたと思う。



posted by fezノート
2014.11.24
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

城門戦 ジャイ砲撃解説動画

■城門戦 ジャイ砲撃解説動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23103241

■関連項目
FEZ ノート: ジャイの砲撃解説
http://fantasyearth.org/article/107683618.html

posted by fezノート
2014.05.09
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

少しは役立つナイタク解説動画

 以前にも一度紹介したナイトタクシーの動画の作者による新しい解説動画。ナイタク自体の解説動画というのは珍しいジャンルなのでナイタクってやった事がないから躊躇してると言う人なんかは見るとためになるかもしれない。

■FEZ 少しは役立つナイタク解説動画
この動画はナイタクでの基礎戦術の一例を紹介するものです。
基本コンセプトは「単独で敵と交戦しつつオベを折る」です。
領域展開画像は知人のテンプレサイトを利用させてもらいました。

↓実際にナイタクを活用している動画です。
口が悪いので注意・・・w

糞プレイが入ってるのでコメントで勝手に喧嘩されます。お気になさらずに。
【Pert1】歩兵ぼろ負けの戦況をセスで覆す sm19888826

ナイト戦を意識してクリ運用効率を高めた動画です。
【Pert2】キル領域劣勢の戦況をセスで覆す sm19895811
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19987190

■関連項目
FEZ ノート: ナイタク解説動画
http://fantasyearth.org/article/256844661.html
FEZ ノート: セスタスでナイトタクシー
http://fantasyearth.org/article/124692774.html

posted by fezノート
2013.05.06
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

初めての門防衛&攻略

■初めての門防衛&攻略【初心者講座】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19082821

 初心者講座と書いてあるけど、簡単な落とし方だけではなく小ネタなども説明されていて、大体の事は動画内で説明しているような気がする。追記:内容はほとんど変わっていないですが4秒ほどカットされて再Upになっているようです。

■跡地
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19031285

■関連項目
FEZ ノート: 門の上にのる
http://fantasyearth.org/article/119675442.html
FEZ ノート: クランブルで門の上の敵を吹き飛ばす
http://fantasyearth.org/article/119674861.html
FEZ ノート: キプクリ泥棒
http://fantasyearth.org/article/124876755.html

続きを読む
posted by fezノート
2012.10.10
| Comment(20) | TrackBack(0) | 召喚・建築

FB失敗動画集

■FB失敗動画集【FB】 不発×4

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064398

 失敗動画集なんだけど、どうやって失敗しているかって見ると意外とためになる気がした。例えばFB前にキルを控えてって言うログはよく飛ぶけど、アレがうまく機能しないとどうなるかとか、セスのファイが意外とアンチキマ性能高いとか。ファイなんかも実際見ると確かに想像より効いている感じがした。

■お散歩キマイラ 20.5 FB失敗集

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17573736

■関連項目
FEZ ノート: FB詰め合わせ 100個
http://fantasyearth.org/article/166629887.html
FEZ ノート: ファイナルバースト講座
http://fantasyearth.org/article/135652652.html

posted by fezノート
2012.05.11
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

ナイタク解説動画

【ナイタク】決戦小町のナイタク解説動画(修正版)【セスタス】 GAVIE.NET
今まで見あたらなかったナイタク解説動画を作ってみたよ!
前のはコメント表示が速そうだったので、修正版。


複数でやるナイタクなら、セス2とかで破壊速度は2倍になる。
初動オベを一瞬のうちに破壊するとか、幅が広がりそうだねぇ。
セス2じゃなくても短やヲリ1混ぜるだけでも成功率がぐんと増すと思うよ。

あ、間違ってるとことかあったらそっと教えてね・・・
などとこっちのコメントは小町風味。


その他ナイタク動画リスト↓
http://gavie.net/index.php?uid=13537
http://gavie.net/play/movie.php?t=86837

 確かに今まで見たことなかった「ナイタク解説動画」

posted by fezノート
2012.03.13
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

V字MAP初動展開

■V字MAP初動展開-攻撃側

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16796403


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16796588

 V字の窪みや攻撃側の初動中央攻めは以前はかなり意見が分かれる所で、動画に出ているのは基本パターンのひとつだと思う。割と考え方が広まっているので変な風にクリを使うと怒られるかもしれない。このマップはそれ以外の細かい話も色々とある場所で、例えば、防衛側は初動1本目をエクにしてしまい建築速度を上げる事で窪みオベを確実におくというものや、速度を上げれない攻撃側は初動中央攻めで窪みオベの建築を暫く妨害するとか、それ対策として初動で防衛側は窪みが折られるのを防ぐ為にあえて少し北側のCラインの辺りにオベを立てるとか、攻撃が中央に来るのを利用して逆に防衛側が初動で北を攻めて防衛窪みを折ってクリ奪取でエクを伸ばしてC6に壁を狙うパターンとか、色々と既に試されている実例がある。
 現在は仕様変更でオベ建築中は相手のオベ建築を妨害できなくなっており、比較的建築に猶予が生まれ、どちらも普通に窪地が取れる感じに。結果的に特殊なパターンは減っている。今だとオベ建築時間がある程度猶予があるので、攻撃側の1本目オベを北側に建てる人もいるかもしれない。どれが最善かは割りと意見が分かれそう。

続きを読む
posted by fezノート
2012.02.23
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

ダガー攻撃FB F鯖での珍しいコース

■ダガー攻撃FB F鯖での珍しいコース

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16479521

■関連項目
FEZ ノート: FB詰め合わせ 100個
http://fantasyearth.org/article/166629887.html
posted by fezノート
2012.01.29
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

古代砦 ショトカオベ

■古代砦 ショトカオベ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16620883

 この発想はなかったという話。
posted by fezノート
2012.01.16
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

敵の門を建った瞬間に破壊するウサ(・×・)

 門破壊動画かと思ったら後半の展開も面白い感じに。

■敵の門を建った瞬間に破壊するウサ(・×・)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15742166

 意外と知られてない(?)みたいですが、門の上の敵はクランブルで吹き飛ばせる。参考:「クランブルで門の上の敵を吹き飛ばす

■関連項目
FEZ ノート: キプクリ泥棒
http://fantasyearth.org/article/124876755.html
FEZ ノート: 門破壊PT
http://fantasyearth.org/article/194427642.html
FEZ ノート: 開幕ジャイで門破壊
http://fantasyearth.org/article/223084480.html
FEZ ノート: 伝説の男
http://fantasyearth.org/article/127272673.html
FEZ ノート: 門の上にのる
http://fantasyearth.org/article/119675442.html
FEZ ノート: クランブルで門の上の敵を吹き飛ばす
http://fantasyearth.org/article/119674861.html

posted by fezノート
2011.10.23
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

門破壊PT

■敵の門を一瞬で破壊!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14021874


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14022772

 門破壊は昔はハイドした短剣で何度も門を攻撃して破壊するスタイルが一般的だったが、セスタスによって建築物が修復できるようになって以来、決定力に欠ける方法になっていると思う。この動画は複数の短剣で門破壊することで修復の問題を無視できるのが強みに見える。ただし失敗するとデッド数が多くなるリスクはあると思う。

posted by fezノート
2011.04.05
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

キマ崖登り動画


 キマイラは通常の歩兵と違いジャンプの具合などが違うため独特の崖登り術が必要になる。しかし、キマイラ操作自体があまり研究されていないので動画なども少なかった。今回紹介するのは、そいうキマ厨的な人には常識かもしれないけど普通の人は中々知らないキマの崖登りルートなどを紹介している貴重な動画といえると思う。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13652929


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13658364

 少々動画の数が多いのでリンクは続きを読む以降に

続きを読む
posted by fezノート
2011.02.24
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

汚い微塵隠れの術


 ネタ動画なのかなと思って見たけど、実際には味方と非常にきれいに連携した美しいFB動画だった。召喚もやってみると殆ど連携がとれないだけに、これだけ上手く連携できる例は珍しいと思う。

■汚い微塵隠れの術

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13646710

■関連項目
FEZ ノート: FBを決めるために必要なイメージ
http://fantasyearth.org/article/175881652.html
FEZ ノート: キマイラ壁抜け2
http://fantasyearth.org/article/168511640.html

posted by fezノート
2011.02.23
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

FBを決めるために必要なイメージ

■決めるために必要なイメージ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13122513

■関連項目
FEZ ノート: カウンターFB動画
http://fantasyearth.org/article/167439537.html
posted by fezノート
2010.12.26
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

チャリオットを利用した回り込み

■チャリオットで回り込み

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13077736

 チャリを使った回り込みをしている動画。実際に効果があるのかどうかはこれからの実際の運用で徐々に分かる事になるだろう。チャリオットは意外と歩兵能力も高く運用方法は色々あるようだが、キープ付近でしかpwが回復しないため、実際に操作してみると操作は予想以上に難しい感じがする。
posted by fezノート
2010.12.23
| Comment(0) | TrackBack(0) | 召喚・建築

おべりすくをその場で考えて建てるU

■おべりすくをその場で考えて建てるU

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12747798

 以前紹介した「おべりすくをその場で考えて建てる」と同じ作者による動画。2ライン建て(動画ではグリッド建てという呼称に統一しているようです)の丁寧な解説と、実戦で応用する場合の解説など。

■関連項目
FEZ ノート: おべりすくをその場で考えて建てる
http://fantasyearth.org/article/155351612.html
posted by fezノート
2010.11.15
| Comment(2) | TrackBack(0) | 召喚・建築